豆腐

まだ夏じゃない

んなもん好きにやりゃいいじゃんネー

人同士がぶつかったり飛んだり跳ねたり泳いだりするようなライブにぼちぼち通っていた経験をもとに語りますけれど、明らかにそういう作りであろう、客のリアクションを意識しているであろうという曲をやる時はまあともかくですよ、基本的には怪我したりさせたりしないなら各々好きに楽しべばいいじゃん、というのがわたしのライブにおける作法とでも申しますか姿勢であり、ライブは人がたくさんいるから嫌だとかいうアホにはライブはいい音聴きに行く場所じゃねえよ、イコライザでとことんドンシャリにして家でハイレゾ音源でも聴いてろやとしか思いませんし、だいたいライブなんだからみんな近くで観たいのは当たり前で、そりゃステージに近いほど人口密度高くなってグチャグチャになるのは目に見えてるんだから近くで見たい気持ちと快適に過ごしたい気持ちはトレードオフでそれぞれ自分にあった場所で楽しむしかねえだろボケと恐れ多くも申し上げる次第でありますが、ただこれらはわたしが通っていたライブが基本オールスタンディングであって演奏される曲もグチャグチャ状態を想定したものばかりという偏った状況ではそうでしたというだけなので、仮におれがジャズとかフュージョンとかのライブに行ったとしても絶対キエエエエエッと奇声を発しながら全身を左右に揺すって肉という肉を振動させたりはしないわけで、基本的には好きに楽しんだらいいけれどそのライブがどのような性質であるかによって謎のしきたりのようなものができあがることもあって、この前どっかで読んだアイマスライブのプロ参加者(と言う以外に言葉がない)がにわか(おれが世界で4番目くらいに嫌いな言葉)に対してこういうことすると俺様を含めたプロのストレスになるからこういうことすんのはやめろやみたいなこと書いてあってうわあ、心底気持ち悪いですねえ……と思ったものですが、当然そのような考えに至るにはたくさんのファンによってこれまで積み上げられてきたアレコレがあるからだと理解はしますけれども、そういうのを突き詰めるとジャンルを問わず好きに楽しみましょうという前提が崩壊して伝統芸能的なものになっちまって間口がどんどん狭くなってしまって、たまに新規勢が現れたとしても最近の若いもんメソッドを発動させて駆逐したのは誰だと思ってんの? という疑問もなかったことになってしもうていずれ死ぬ流れになるのではないっすかねという素人考えは所詮素人考えなのであまり意味があるとは思えんと自分でもそう思ったので、決まりごとを作るなら最低限にとどめたほうが長い目でみたらお得なんじゃあないでしょうか、と今更こんなことを言うのはだ、先日とある事情から永ちゃんファンの集いに足を踏み入れてその隅っこで彼らの様子をひっそりうかがっておったんですがね、そこのお店にはカラオケなんかもありまして永ちゃんファンが変わるがわる永ちゃんの曲を熱唱するというエンドレス永ちゃん祭が延々と執り行われていたんだけれども、コールが「エイちゃん!(数人)」「エイちゃん!(さっきの数人をのぞいた全員)」のひとつだけでして、曲のBPMによって速度がかわることはあってもコール内容自体はずっっっっっっっっっっっと永ちゃんと叫ぶだけで、ああ変にこだわりとか遊びいれなくても熱量だけあればぜんぜんこれだけでOKじゃないの? ということを学んだからで、コールやら光る棒の色や振り方について一言もってらっしゃる方は今一度そのコールやらなんやらは本当に必要なのか、べつにそういうのがなくてもそれぞれが好きに楽しめるのがライブというものではないかとわたくしのようなおっさんがこんなことを申し上げるのはたいへん失礼な話ではありますが、どうかご一考くだされば幸いに存じますし、ていうか俺自身がもし声優さんのライブとかに言ったらそのときご当人に無関係な永ちゃんコールしとけばとりあえずなんとかなるように今から道路整備しときたい、それだけの話なんよー本当はー。